「植物芳香浴(よもぎ蒸し)の手引書」製品資料ダウンロードのご案内

Herbe Infusion ― 植物が香り、心がほどけるとき ―

セルフケア・サロンワークの両方で効果的に使用する製品紹介(手引書)をご用意しております。是非ダウンロードしてご確認くださいませ。

霧島の山々に抱かれた宮崎の自社工房で、
ひとつひとつ手作業で粉砕・調合される薬草たち。
その香りは、太陽と大地、水の記憶をそのままに、
静かに人の内側へと語りかけます。

Herbe Infusion(エルブ・アンフュージョン) は、
アーユルヴェーダと自然療法の思想から生まれた、
新しい形の「植物芳香浴」。
よもぎ蒸しの概念を超え、
15種類以上の国産薬草とオーガニック精油の蒸気が
心と体を包み込み、
内側からの浄化と再生を促します。

薬草を蒸らす湯気の向こうには、
やさしいヒノキの香りが広がる。
岡山の森で間伐された桧をアップサイクルして作られた
専用スチームチェアは、
「人と自然が共に美しくなる」ことを願う象徴。
温もりのある座面に身を委ねると、
森と一体になるような安心感が広がります。

さらに、植物発酵茶を静かに飲みながら、
身体の内と外を同時に温める――。
ケールや明日葉、大麦若葉を糀と乳酸菌で発酵させた茶葉は、
腸を整え、血流を巡らせ、心まで澄み渡らせます。

エルブ・アンフュージョンは、
ただの温熱法ではなく、
**「香り」「蒸気」「発酵」「木」「時間」**が織りなす
**五感の浄化儀式(リチュアル)**です。

忙しさに覆われた日常を静かに脱ぎ捨て、
自然の呼吸とひとつになるひととき――。
それが、Herbe Infusion の体験です。

PAGE TOP